モノローグ 2013.06    我楽多苑 別亭 (真面目な愚痴)]へ      表紙頁]へ

冷感シート [0628]
先日、下の娘が“父の日の贈り物”だと言って、「8x4 MEN COOL JET」なるものをくれました。(左写真 アリガト!)
普段、夏場は水で濡らした「小タオル」を、空いた「綿棒入れ」に入れて“汗拭き用”にしています。(左写真<クリック>)
で、これを早速、汗をよくかく首に使ってみたら、ヒリヒリ!...あ、これはキツ過ぎだ!...
それもそのはず、「メントール」や「アルコール」が滲み込ませてあるもんなぁ。
“ボディ用”と書いてあるけど、滅多やたらなところには使えないぞ!...と思ったのですが。
でも、験しに、汗で痒くなる箇所に使ってみたら ・・・ おっ、これはいいぞ♪ ・・・ 痒みが抑えられますね!
今夏は、“汗拭き用小タオル”と、この“痒み止め用冷感シート”の“豪華二本立て!”で行きましょうか?(笑)
(偶々、別の用事でドラッグ・ストアに寄った時、この類の“Cooling Sheet”が多種出ているのを見掛けましたが、さて...孫娘の痒み止めに適した“子供用”ってのはあったのかな?...)
追記:これ、結構丈夫なので、乾いた後も残しておくと、(百五円除菌洗剤+)“机上拭き用”などとして具合良く使えますね!

初めてのジャンク [0627]
鉄道模型の“ジャンク車両群”を、ネットで、初めて買って見ました。(総費用\1,440送料込み)
が、・・・ これは見事に失敗!(左写真<クリック>)
一つぐらいは使えるのがあるのではないかと思ったけど、全部ダメでした。
まず、車両の長さが思ったより長過ぎた!先日買った線路のカーブでは、必ず脱線♪(笑 左写真)
それに、「動力車」が1個も無い! ・・・ そりゃまぁ、当然のようですが。
これらは全てダイカスト製(トレーン社製、その他?)で、只置いて眺めるだけ|手で転がして遊ぶだけのオモチャだもんで。orz
でも、こうしたオモチャでも役に立つ時がある。・・・ 以前、家人が入院していた時に、相部屋だった男の子に、お見舞のつもりで、こんな「模型電車(新品!)」を買って持っていったら、大変喜んでくれた思い出があります。
ま、今回も全てが失敗というわけでもなくて、少しは学びましたからね。(負け惜しみ!?)
しかし、こうした“飾り品”のジャンクは、私には、面白味も価値も無いなぁ。即捨てよう♪
欠けている箇所を補ったり、色を塗り直したって、最後に動かせるようになるわけでも無いから、手間が勿体無い!
やはり“動く|動かせるジャンク”でないと、無価値な気がしました。(デジカメやノートPCなどは、外観を問わず動くから値打ちがある♪)

PC廃棄 [0622]
そろそろ、ノートPCのジャンクが床にまで溢れ出して来たので、恒例の廃棄処分作業をして、馴染みの廃品回収屋を呼び、引き取って貰いました。(左写真 勿論、無料で!)
その御仁は、“何でも引き取ります!”といってるので、先般はデスクトップPC(CRT式)をエアコンと抱き合わせで持って行かせました。(CRTは運送代をくれというから、エアコンを抱かせて黙らせたわけ。笑)
それにしても、ノートPCの旧型機の廃棄は、悲喜こもごもですが、やはり思い切りが肝心!
もう使わないと分かっていても、残しておきたかったりもしますが、少しでも“欠陥”や“汚さ”が見えれば、眼を瞑って?捨てることにしているので、ThinkPad 560EThinkPad R60なども処分対象にしました。
廃棄理由メモには、“ファン騒音”、“LCDムラ”、LCD輝線1本”、“ヌルヌル”とあります。まぁ、どれも大したことはないのですが、兎に角、理屈を付けて処分しなきゃ!...
入れ替わりに、その棚の後釜に座ったVersaPro機なども、いずれは同じ運命になるのですがねぇ。
尚、今回収穫物?いえ、自己回収品は、HDD-SATA 250GBやメモリ512MB PC2-5300x2などでしたが、これって嬉しい事なのかそうでないのか良く分かりませぬ。(苦笑 左上写真<クリック>)

脳の体操 [0618]
脳頭は、自律的に働かせると良くなる|賢くなるのだそうですが、今回偶々、日本橋で買い物(オモチャ TATSUMIYA製「蒸気機関車レールセット+」 \500税込み)をした時に、(少しでも賢くなりたくて、)敢えてやってみました。(笑)
(私のイメージの)子供用の玩具としては“値段”が少し高めなので、買おうかどうしようかと迷っていたのですが、その前にどの程度の大きさ≒面白さなのか、知りたかった。(左写真)
以前、線路の全直径が30cm程しかない2両連結の新幹線オモチャを買ったのですが、これは大人(私)も子供(孫)も直ぐに飽きてしまい、至極つまらなかった記憶がありました。

で、これの線路の差し渡し(直径)は、どれくらいか?という疑問。
箱の周りを眺め回したけど、書いてあったのは「レールx10」のみ。(左/上写真<クリック>)
物差しが無い店頭で、見積もり−暗算をしなければなりません。(店員に聞くなって!)
幸い私の指の親指−人差し指間隔はおよそ15cmなので、線路1本の大体の長さが見積もれました。10本あるから、その10倍が円周になるはずです。
そこで、小学校?で習った公式:円周=パイ x 直径を使って、“およその直径”を計算した結果、うん!これなら、そこそこ面白かろう!と、決断して買って帰ったわけです。
上記のような計算をしながら、そいや、学校教育でパイを「3」で覚えさせるか、「3.14」とするかで揉めていたことがあったけど、あんなバカバカしい議論をしなければならないほど教育関係者連中は、劣化しているのですね。
あの人達、“パイ”を、西洋漫才でぶっつけ合う“パイ”と間違っているのでは?と思ってしまった。(笑)
・・・ つまり、“パイ=π”の数学的な意味と、それを実際に使う場合とに分けて考える力が無くなってしまっているということ。
勿論、私達古世代なら“π”の元の意味は教わったし、今回使ったのは「3」でしたがね。

さて、それで賢くなった脳(?)で、単3電池2本を装着する場所を探して、装着し(左写真)、走らせてみました。(笑 左写真<クリック>)
これが思った以上に、“大人心”(?!)をくすぐりまして、何時までも眺めていたい気分になりました。
欲が出て来て、もう1セット買って、線路長を2倍に出来るか否か、(頭の中だけの思考実験で)“脳”を体操させてみました。 ・・・ 線路1本の両側は、オス−メスの対ですが...ふむ、2セットを繋いで「8の字」に...、...は、出来ないですね。
(しかし、これの増設レール群があれば、もう少し楽しめるかも。『鉄道模型』は、当苑にも場所があれば、やって見たい趣味ですが。笑)

導電性マット [0614]
不調のインクジェット・プリンタ(MFC-630CDを、未だに騙し々々使っているのですが、時々「詰め替えインク」を補充しています。
その際にどうしても、思わぬ所にインクが垂れたり、跳ねたりするのですが、下に敷いてある「導電性マット」が“汚れ”を除き易く、意外に汚れ難いってことに気が付き、喜んでいます♪(左写真&<クリック>)
元々、この「導電性マット」は、電子部品小物を扱う時、それの“静電気破壊の害”を少しでも減らしたいと思って敷いてあるのですが、物の滑りが悪くて困ることもあるけど。

損得の差し引きはあっても、半固定的に敷いてあるし比較的高価なので、頻繁には入れ換えたくないから“汚れ”が抑えられるのは、大いなるメリット!(微笑)

通常、“汚れ”が発生する作業や半田付け作業時には、“汚れ役専任”の「ベニヤ板」を敷いて作業し、半固定の「導電マット」の方の汚れは極力避けるようにしています。(左写真)

お蔭で、この「ベニヤ板」の方は“汚れ”が蓄積して来るのは必定だけど、これは平生は机の横に立て掛けてあるので、目障りにはならず。
また、傷だらけになって、作業に支障が出るようになれば、いずれは交換するつもりでいます。(左写真<クリック>)

切り傷”といえば、B4サイズ大の紙などを切る時には、小さな(百五円)カッティング・マットでは役に立たないし、大きなマットを買うのも無駄なので、この“汚れ役”兼“切られ役”板は、便利です!まぁ、切った紙端が所々ギザる(?)のはご愛嬌で♪(笑)

監視用PC不調 [0610]
今、監視カメラの試運転用のPCとして、小型のDynaBook CX1(ジャンク上がり)を使っているのですが、最近、時々動作が可笑しくなる時があり、こちらの方の監視?も必要になって来そうです。(苦笑 左写真&<クリック>)
症状は、画面異常やレジストリ異常、時には立ち上がらなくなる。
その原因は、幾つも考えられるのですが、まだ、絞り切れて居ません。
 =頻繁な動画や静止画記録が原因?
 =記録画像や静止画のメイン機側に横取り移送が重荷?
 =監視ソフト(LiveCap2)のバグ?
 =本体ハードの劣化?
 =本体OSの劣化?
この不具合を、いきなり改善してしまう前に、なぜ起きるか?を知っておきたい。
多分、OSをリフレッシュすれば症状は消えるでしょうが、また起きないとも限らないし、“監視試行”の方も(ずるずるですが)続けたいので、もう暫く、このままにしておこうと思ってます。(沖縄基地問題みたい。苦笑)

しかし、傑作なのは、この監視カメラでは、自分が「運転して出掛ける時の自動車の映像」や「他の人が歩いている画像」は撮れているのに、自分が「歩いて出掛ける時の姿」は1枚も映&写っていませんねぇ?なぜ?これは、“実在感、存在感”の問題なのかな?(苦笑)
(後でよく調べたら、「日傘」を差していた家人と一緒の出た時のが、1枚ありました。どうやら、その「日傘」がトリガーになっていたらしい)

50%越え [0609]
私の応援している「鵜の助4人の漁師ファンド」が、申込率50%を越えずやきもきしていたのですが、今日、50%を越えているのを見て(「漁師がはじめる新しい漁業」)、少しだけホッとしました。(笑)
しかし、後3ヶ月しかないので、他人事(?)ながら気が気でないです。(^^;?

このファンドにしたのは、4人の漁師さん達の雰囲気が素敵=“働く元気な人達”を見た思いで、即座に気に入ったからなんです。(左写真)
それに、私の知識では、従来の漁業は個人・家族単位のはずで、グループというのは、珍しい試みでは?と思って。
まぁ、musicやsound関係なら、今ではグループは当たり前になってますが、こうした従来型の仕事では少ない。有るとしても、もっと大規模な会社経営&工場型生産しか無いのでは?
漁業も農業も、そろそろ、こうした生延びる工夫や知恵が必要ではないかと思っています。
最近話題の「TPP」で、外国の大型資本系列がドカドカと入ってくると、従来型個人業なんて一遍で駆逐されてしまいますからねぇ。

おもちゃ [0608]
また別の(孫研究のための!)自分の研究用おもちゃ、買って来ました。(笑)
今回も、出来るだけ身体を使わせられるものは?と考えて、百均|百五円ショップや日本橋の店で。(知育の方は、毎日の「練習」と「積み重ね」が必要だし、月一回程度では難しいし、それに自分自身がやらねば、親任せ・幼稚園任せでは意味が無いですしね)
ダーツは、マジックテープ(喰っ付き虫の原理?)を応用したもので、安全性は抜群!
(ただ、矢の数が2種2個ずつと少ないので、物足りないかな?)

これらを見ながら思ったのは、玩具類も最近の子供専用品売り場を見ると、殆どが欧米製品ばかりで、子供達をあんなゲテモノ(...失礼!)で育てているのかと思うと、淋しい限り。
原色ばかりだと、多くの子供達の「色の識別力や表現力」が落ちてしまうし、も“量産万人向きの物”ばかりだと、子供達に「手触りの良さ」や「手作りの良さ」や「個性の意味や良さ」などが分かるわけが無い。つまり、平均値は、あくまでも平均値に過ぎないですからねぇ。
(昔幼少の頃、大工だった祖父が、木っ端から、ノコギリで切り出して作ってくれたおもちゃ(何だったか忘れた!)に、子供ながらに感激した事を覚えてます。おもちゃそのものより、気難しげな祖父が、わざわざ手間を掛けて作ってくれたことの方が記憶に残っているのです。つまり、子育てはモノの方ではないと思う)
おもちゃに関しては、自分が気に入って子供と一緒になって愉しく遊べそうなものは?と思いながら、探してます。

駄入手物 [0604]
近頃、無駄な買い物が多くなって来ましたが、これらもその二つ。
左写真の左側は、現用CDラジカセの修理が成功しなかった場合のつなぎとして、買ってみたCDラジカセ(株)フィフティ DSCD-399のジャンク。(総費用\1,158送料、手数料込み)
これは、CD読み取りヘッドのレーザ・ダイオードの劣化で信号が拾えなくなっているようで、所定パーツが無いので修理は先ず不可能!

右側は、「電源が入らない」のは何故か?という妙な興味が湧いたので買ったKENWOOD PMS-E1のジャンク。(総費用\1,154送料、手数料込み)
でも、ちゃんと12V出力の出るACアダプタを使ったら、問題なく電源は入ってしまった!
それで、やることが無くなった?し、それに、これのデザインが何と無く気に喰わない。
どうやら、カセットに不具合があるようだけど、もう今はやる気が失せました。治っても、置き場所が無いとは表向きの理由で、少し大振りだし、この“パンダもどきデザイン”も好みではないから。(苦笑)
どちらも、不細工なデザイン(?)だと思うのですが、左側の方がまだマシ!正面からのデザインは、今動作・使用中の方が、ずっとマシ!(笑)

[表紙頁]へ  関連記事の目次へ  [一言板]へ