BIOSが、LBA48に非対応の場合の対処例 by TUNE
2008/12/05 (金)
.....
PC-MJ150Mでは80GBを認識しなかった話
に関連して.....
“大容量HDDの
LBA48機能
を、「
MHDD
」で停止して、BIOSに
大容量HDD
を認識させる方法”についてアドバイスを頂いた。感謝!<(_"_)>
8655
当苑住人 : 2008/12/6 (土)
>>
8654
「LBA48」を解除?
有難う御座います。そんな事が出来るんですか!
>LBA48停止の実験報告
configで「changeable parameters」を出してから、
LBA48 support off?[y/N]の項で、 y!yes!yes!いぇす! と応答。
→→
残念ながら、変更出来ず。orz(ガードは固かった!まだ、何かを忘れているんでしょうか
←←
(見方を間違えてた。“EID”コマンドで見るべきでした)
...ホストを選ぶのかな?今はEPSON機、次はTPA21mでトライします。
...おや、何時の間にか、LBA48が消えて、LBAだけになってますね。
よし!この状態の80GB-HDDで、MJ150M上でテスト。
...だめだす!PC-MJ100M/150Mには効き目無し!●|~|_
(でも、こんな項目も、関係があるなんて、知りませんでした。<(_"_)>)
8654
TUNE : 2008/12/5 (金)
>80G HDD
もしかしたら、BIOSがLBA48に対応していないかも?
つい最近、HDD換装後、BIOSでは認識しているのにFD起動してもHDDアクセスランプが付きっ切りになってFDISKもできないという事象に遭遇しました。
HDDが壊れたかと思いながらNETをさまよっていたら、LBA48に対応しているHDDは対応していないBIOSでは使用できないとか。
東芝の1.8インチ20GBHDDでしたので、MHDDというHDDツールを落としてきてLBA48を解除したら、見事FDISKができるようになりました。
LAB48はBigDrive対応なので、20GBには関係ないかと思いましが、大いに関係するようです。
はずしていたらごめんなさい。