[110208]
15GB-HDDを、増量(40GBに)しました
この所、小型ノート機ジャンクが増殖中で、一旦それにHDDを載せてOSを組み込むと、HDDを外して載せ換えるのが勿体無くて、ついそのまま。
お蔭で、中容量HDDが段々逼迫(ひっぱく)して来たので、また、廉価なのを2枚買って来ました。(15GB \700、20GB \1,000税込)
ところが、帰りの電車の中で、“携帯代わり”(笑)に、これらを眺めていたら、15GBの方のモデル名が「HTS424040M9AT00」で、その下に40GBの文字が見えるではありませんか!
これは面白いのが当たった!多分、例のタイプですね。
で、帰宅後、あれこれやったら、見事に「40GB」に出来ました♪(有難う!「大〇〇〇」さん!)
(因みに、名目ジャンクを名目のまま売ってくれる店は、我々素人修理狂の愉しみが増えるので、大変有り難い存在ですね。逆に、下手に手を入れて、こちらの愉しみを削った上に、実質値を吊り上げる店などは、黙って敬遠ですが)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Feature Toolでは?
ビス1本外せば、簡単にHDDの取り替えが出来るので、HDD関係の基作業には、専らDynaBook T7を利用しています。(左写真)
(本当は、当苑では高級機の部類なので、勿体無い使い方なのですが)
早速、これで15GB-HDDの容量変更を試みる事にしました。
これに、以前仕入れた「Hitachi Feature Tool」で、前のように、容量変更をしてみようとしたのですが ・・・ ?
一向に、値が変わってくれません。(左写真<クリック>)
HDAT2だ!
どうしても変更出来そうにないので、別の手が無いかと、あれこれ...
一時は、“40GBジャンク”を探して来て、基板を入れ替えるかな?と考えたり、ネットで調べたり。(左写真)
ネットで、ぴよぴよぴよさん処での、まさむねさんの書き込みを拝見して、HDAT2を思い出しました!(左写真<クリック>)
お二方に、感謝!<(_"_)>
これは、以前「HDDパスワード」を解除したくて、調べていた時に仕入れたものですが、これが上手く使えるとは思わなかった!
Max Address
早速、HDAT2を起動してみたら、大変情報が豊富なので、反って混乱してしまいますね。
でもまぁ、“MAXの文字”を頼りに書換えをしたら、ばっちり!(左写真&<クリック>)
要は、隠されていた25GB分の領域を、解除して使えるように出来たようです。(余談ですが、これに、以前のようにパスワードでも掛けられていたら、目も当てられない処だけど、今回は素直でヨカッタ!)
しかし、HDAT2のようなツール類は何でも残しておくべきだと思う反面、それの使い方にも熟知・記憶していないと、持ち腐れになってしまうなぁ!と、慨嘆。(でも、ネット上の皆さん方が、強い味方!)
余録:容量マーキングと
Hitachi製のHDDは、「容量表示」が良く分かるのですが、他社製のもので表面の何処を探しても容量が不明なジャンクがあります。(実動させて確かめる以外に、方法が無い事もある)
当苑の在庫品は、全部マーカで印を入れるようにしています。(左写真)
それを一目見て、“今回のジャンク・ノートには、この容量のHDDを使うか!”などと好き勝手な評定をしながら、使ってます。
それにしても、近頃、小型ノート機が、矢鱈増えて来ましたが、未だに、“これ!”というジャンク・マシンに、行き当たりませぬ。(左上写真<クリック>)
(実は、どれも、それぞれに好い所があるので、切り捨て難いから、溜まる一方)
[表紙頁]へ 関連記事の目次へ [一言板]へ