[表紙頁]へ  関連記事の目次へ
[令和元年八月二十三日(2019/8/23)]
PC110 BIOSチップ 頂き物  [to English Note

PC110」のBIOSを書き換える為に、置き換え/バックアップ用のFlashメモリ・チップ「E28F002BX-T80」を探していた。
これくらいのチップだったら、今なら1個¥300から¥500位ではないかと思うのだが、なかなか見付けられない。
在庫があるようでも、販売は1000個単位だった、リール単位だったりして、そして、とても、(数個しか使わない)私のようなアマチュアには、手が出せない。

そのことを、Mikeさん(UK)にメールで書いていたら、“探してみましょう!”と言ってくれて、直ぐに“見付けた!送らせた!”と電光石火のごとき連絡があった。
私は泡を食って、”ひゃー、はやい! 代金は?”と返したら、彼から“今回はプレゼントする!”との返事だった。
...何はともあれ、“善き差し入れ”として、有り難く頂戴した。(図2<クリック>
Thank you ! Mikeさん。

次に、私が考えないといけないのは、どうやって書き換えた内容を実動テストするかってことだ。(図1)
...まだ、好い知恵が浮かばない。
こうやって外堀を埋めて行けば、その内、良い案(もしかして、危険な案か?)を思い付くだろう。

並行して、PROMが焼ける(内容を書き替える)古物「PROMライタ(Minato Electronics1890A」を見付けて購入した。(¥3,200送料込み)
だが、果たして、このライタで「E28F002BX-T」がちゃんと焼けるかどうかは、まだ分からない。
まぁ、チップの技術資料(英文)もあるから、何とかなるだろう。

このライタへ送り込むデータを用意しなければならない。
吸出し用のプログラムは、“VZマクロ”の“mem_dump.def”が良さそうだが、「INTEL.HEX」に変換しなければならない。
(僭越ながら、)“mem_dump.def”を書き直して、いきなり「INTEL.HEX」が出せるように出来ないかと思っている。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

+++ PROMライタ +++

「AC電源ケーブル」は、何処にでもある3端子式のものなので、手持ちのを使った。
「RS232Cケーブル」は、(ネット上での噂を信じた為)勘違いしていて、“9ピン・メス−9ピン・オス(クロス)”のもの(¥430税込み)を用意していたのだが、これは違った。
今は、「PC110+ポトリ」からの出力をPROMライタで受けるのだから、“9ピン・メス−25ピン・オス(直)”が必要だった。
(コネクタもケーブルも嵩張るから、「プリンタ端子」の方は使わない。)

PROMライタの電源を入れたら表示は出たが、RESETキー以外のキーは、まったく効かない!?
チェックする為に、上カバーを外し、キーパッド部まで外して調べたが、何も分からず、修理も出来ず。

実は、(マニュアルが無く、それを調べなかったことの副作用・因果で、)電源を入れてから自動自己チェックが済むまで暫く待っていなければならない、ということを知らなかったというだけの話。(お粗末!)

メーカ・サイトを拝見したら、幾つか“マニュアル”はあったが、この「1090A」の“マニュアル”は無かった。
止むを得ず、これと近そうな機種の“マニュアル”を、数種類ダウンロードさせて貰った。
これら見ながら、(体験的に、)操作方法について学んでやろうと思っている。


+++ INTEL_HEX ? +++

PROMライタ」を調べていると、“MINATO_HEX”とか“INTEL_HEX"とかいった“Formatの話”が出て来る。
これらは、データ転送用のフォーマットらしい。で、“INTEL_HEX”が良く使われるらしい。

他方、「PC110」の「BIOS_ROM」の内容は、“F000セグメント上にあることを、私は、はっきり把握した。
(但し、動作中に書き換えが可能なパラメータ・ブロックについては、まだよく分からない)

そして、私は、その領域をダンプする方法も知ったし、「VZエディタ」のマクロ “mem_dump.def”を使わせて貰えば、必要な“テキスト出力”が出来ることも分かった。
しかし、その出力は、“INTEL_HEX”ではない。

そのマクロを拝見していると、私でも改造出来そうな感じがする。
これを、私が自力で書き直し、“INTEL_HEX”が出せるようにしてみたい。
そうすれば、「PC110」上でダンプしたメモリ内容(BIOS内容)を、即、“INTEL_HEX”で、「PC110」から「PROMライタ」へ送れるだろう。
書き込みテストなどは、「紫外線消去型PROM」などでやればいい。

だが、本番には、「E28F002BX-T」専用のソケットが欲しいので、それも手当てをした。
その件は、次回以降で。


[表紙頁]へ  関連記事の目次へ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[English Note]
to Top Page  avalability


PC110 BIOS chip  gift  [8/23]


In order to rewrite the BIOS of " PC110 ", I was looking for a replacement / backup Flash memory chip " E28F002BX-T ".
I think that such a chip is now from 300 JPY to 500 JPY, but I can not find it easily.
Even if it seems to be in stock, the dealer would request in the unit of 1000 units, in reel units, and for amateurs like me (which only use a few) it is very difficult to buy.

When I wrote to Mr.Mike (UK) in my email about such status,
He said "Let's find it" .
And after short period, he said to me that " I found it ! and they would send it to you ! "
I ate a bubble and I said, “Wa, fast! and What is the price ?”
He answered, "This is a gift".
...Anyway, thank you for nice powerfull support ! Mike San. (Fig_2 <click>)

The next thing I have to think about is how to test the rewritten content. (Fig_1)
. . . There is still no good wisdom .
If I continue to fill the outer moat like this, I may come up with a good plan (may be a dangerous plan ?).

At the same time, I bought an old old "PROM writer (manufactured by Minato Electronics 1890A )" that can burn / rewrite the contents of the PROM. (\ 3,200 shipping included)
However, I still don't know if this writer will burn " E28F002BX-T " properly.
Well, there is a technical document of the chip (English), so it will be somehow.

The Data to be sent to this writer must be prepared.
The " mem_dump.def " of the " VZ macro " seems to be good as a program for sucking out, though not the format of " INTEL.HEX ".
It seems to be able to rewrite by myself "mem_dump.def" , and I would like to get directly " INTEL.HEX ".

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

+++ PROM writer +++

The “AC power cable” is a three-terminal type, so I used it on hand.
“RS232C cable” was misunderstood (because I believed the rumors on the net), and “9 pin female-9 pin male (cross type)” (\ 430 tax included) was prepared. But this was different.
Now, since the output from " PC110 + potri" is received by a PROM writer, "9 pin female-25 pin male (direct)" is required.
(Because both connectors and cables are bulky, the “printer terminal” is not used.)

The display appears when the PROM writer is turned on, but the keys do not work at all except the RESET key! ?
For checking, I removed the top cover and removed it to the keypad, but I didn't understand anything and couldn't fix it.

This is a story that I didn't know that I had to wait for a while until the self-check was completed after turning on the power (due to the side effects / causes of not having a manual and not examining it well).

When I looked at the manufacturer site, there were some “manuals”, but there was no “manual” for “ 1890A ”.
Inevitable, I downloaded several types of “manuals” that seem to be close to this.
I want to learn how to operate (experientially) while watching these.


+++ INTEL_HEX +++

When examining " PROM writer ", many Format types such as "MINATO_HEX" or "INTEL_HEX" come out.
These seem to be data transfer formats. And "INTEL_HEX" seems to be used well.


On the other hand, I clearly understood that the contents of "BIOS_ROM" of " PC110 " are on the "F000 segment".
(However, I don't know much about parameter blocks that can be rewritten during operation.)

And I knew how to dump that area, and if you let me use the macro "mem_dump.def" for " VZ Editor " I also found that “text output” is possible.
But it is not “INTEL_HEX”.

When I look at the macro, I feel like I can modify it.
I want to rewrite this by myself so that “INTEL_HEX” can be issued.
Then, the memory contents (BIOS contents) dumped on " PC110 " can be changed to "INTEL_HEX" and it will be sent directly to "PROM writer".
Write tests etc. could be done with "UV erasable PROM".

However, I wanted a socket for the " E28F002BX-T ", so I paid attention to it.
(That matter will be in the next time.)


[表紙頁]へ  関連記事の目次へ