[040729]

mobioNXのジャンクを、手に入れました.

近頃は、雑機器の手入ればかりで少々欲求不満気味だったのですが、_その腹いせに?_値段が手頃だったジャンクのサブ/ミニ・ノートmobioNX_PC-MB12CUDC1)を買いました。
左ボタンが透明テープで留められていた数台のジャンクの中の1台ですが、中身はあまり期待していなかったので、できるだけ外観の良さそうなのを選びました。_\1,980税込_

左ボタンも簡単に直り、Win95で動くようになりましたが、リセットなどを掛けると"動作はするが、表示が出て来ない"という妙な癖持ちのマシンです。_電源断から4分以上置くと、何事も無かったように、素直に表示も出て来ますが_
その癖を除けば、DSTNですが液晶パネルの輝度・発色共良さそうなので、案外拾い物だったかも。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
状況.
NEC系のノートPCを入手したのは、これが始めて。この機種、中古店などで時折見掛けてはいたのですが、まったく食指が動きませんでした。このクラスなら、Libretto60,50M,20PC110、あるいはChandraなどで十分用が足りているからでもあります。

なので、今回は、殆ど値段に釣られて買ったようなもの。_PCの機能などは二の次で、修理して動かすのが愉しみってこと_
メモリは、内蔵16MB、増設16MBで計32MB。HDDは1.5GBで、フォーマット済み。ハイバネ領域はどうなっているのか分かりませんが、このままだと立ち上がり時に「PhoenixBIOSの例の赤い警告」が出ます。_左写真の左端の画面。今は、直す予定無し_

これの左ボタンは、透明テープで留めてあり、"そのままでも使えなくはない、けど直した方がずっといい"状態でした。

左ボタンの修理.
この機種は、左ボタンの留め具の設計が余程拙かったらしく、ネットで、それが壊れたとの話を数件目にしました。_でも、自分で直したという記事は、残念ながら発見できなかった_
HDDにOSを仕込むために本体を開腹した時、ついでにここを調べたら、2本の支柱がポッキリ。
_どうしてこんなに細い支柱だけで保つと考えたのでしょうか?きっと、強度設計に余程の自信が_過剰に?_あったのでしょうねぇ_

取り敢えず、瞬間接着剤でレバーの一番奥の端だけを接着したら、一応止まりました。これで暫らく保って欲しいものです。

HDD準備とOS組込.
OSを入れようにも、ポートバーもFDDも何にも無いので、本体を殻割りしてHDDを取り出し、それに別マシンでソフト類を書き込みました。

まず、HDDをFMV-5133に載せて、FDDからブート用としてPC-DOSを書き込んでから、configを日本語が使えるように設定しました。_別に英語モードのままでもよかったのですが、OS組み込み初期の文字化けが鬱陶しい_

次に、HDDを外付けUSB接続HDDケースに移して、TP600からUSB経由で「Win95の素」や基本ドライバ、無線LANドライバ、その他を書き込みました。
_尚、試しに、HDDフォーマット、ブートOS書き込み、ファイル群書き込みなどを全部USB経由で済ませられないか実験してみましたが、ブートOSがWin98で、後からインストールするOSがWin95だとダメみたい。最後のリブート時にフリーズ_

基本ドライバは、VideoとAudioとがあれば当座、間に合いますので、ネットでWin95用の汎用品_?_を集めて来ました。
* Videoは、NeoMagic 128 XD
* Audioは、ESS 1869
必要なファイルをすべてHDDに書き込んだ後、これをmobioNXの方に載せて、自力でDOSを立ち上げさせます。

トラブル.
ACアダプタは、FMV-5133用の富士通製_16V,2.8A_で間に合わせました。_電力は十分ですが、ちょっと接触が緩いかな?_

mobioNXがDOSで立ち上がった後、「Win95の素」でsetup。そのまま、問題無くインストールが進みました。
ところが、組み込み終って一旦リセットが掛った後、CPUは働いている様子なのに表示が出て来ないのです。でも、Win95の方は完全に立ち上がっている模様。_ふーん、音はすれども、姿は見えずか...?_

当初は理由も対策も分からず、分解して、CPUの端子の掃除、果ては液晶パネル部まで開けてコネクタを磨いたりしました。
やがて、休止時間が関係するらしい事が分かったので何度か試してみて、電源断から約4分以降に再投入すればいい事を見付けました。でも何故?_まぁ、理由は、その内分かるかも。分かればいいですね。f(^-^;_

運用.
前のリセットや電源断から再投入まで4,5分待たないといけないので、ソフトを組み込む時勝手にリブートされると、ちょっと困るのですが、気を付ける事にしましょう。
今は仮に、1つしかないスロットに無線LANカードを入れてますが、バッテリは完全に死んでいますので、専ら固定場所使用です。

しかし、何ですねぇ。NXポイント_って呼ぶのかな?_は、何とか使えますが操作し難いです。LibrettoLibポイントも結構手首が疲れますが、これは指先が疲れる。やはり、使い易さでは、ThinkPadトラック・ポイントが一番かな。

[表紙頁]へ  関連記事の目次へ  [一言板]へ