[120817]
ASUS EeePC 1000HAジャンクを、USBメモリで起動させましたが
先回はキーボード以外は整備した_つもりの_EeePC 1000HAですが、今般一応新品のキーボード_V021562HJ2_が入手出来た_\1,940送料込み_ので、これでハード周りは整備完了!
現在80GB SATA-HDDにWinXpを組み込んで走らせています_左写真<クリック>_が、ふと思い出してUSBメモリではどうなのか、_懲りもせず_またやってみたくなりました。
Inspiron 910では、WinXpはどうやってもダメでしたが、このミニノートでも同じなのか?と。
実は、上手く出来れば、_フラッシュ・メモリが外されてしまっている_EeePC 4Gジャンクに、流用するのも有り得るかな?と思ったのですが。_陰の声:ソリャ、ナイナイ!_
_“めくら、蛇に怖じず”ってやつですが、やってみなきゃ分からない...こともある!?_
Puppy Linuxは、ちゃんとUSBメモリに組み込めて起動出来ました。ネット散策も出来ます。_左上写真_
しかし、WinXpの方は、一応組み込めたように見えたのに、やはり最後は致命的エラーで終わってしまいました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
USBメモリにWinXpは?
以前に、Inspiron 910で色々やってみた時に、WinXpをUSBメモリ上に上手く載せられない原因が、Windows側にあるらしいと分かったのですが、元々主ドライブを固定していたOSですから、無理なことなのでしょう。
その点、UNIX系ではドライブなどは、マウント/アンマウントで任意に入れ替えられるそうですから、HDDであろうが、USBメモリであろうが、OSを置く場所は自由なのだろうと、素人的発想で思っています。
で、長時間苦労しながら、_4GBマイクロSDを使った_USBメモリに、従来方式でWinXpを組み込んでみました_左写真_が、予想通り致命的エラーで、完!_左写真<クリック>_
途中、USBメモリ・アダプタが壊れたりして、散々でしたが、またもやWindXpはダメだっていう結論が出ました!?
他方、Puppy Linuxだと、ごく自然に、無線LANも繋げて、ネット・ブラウジングも出来る処が、ニクイ!ですね。
蛇足
このEeePC 1000HAには、通常のSATA-HDDで動作させられるので、今はさして困らないのですが、他方EeePC 4Gジャンクには、フラッシュ・メモリが無いので、もし仮に修理が出来て動き出しても、主ドライブがありませんから、USBメモリが使えれば具合がいいだろうと思ったのですが。
まぁ、Puppy Linuxを使えば、EeePC系の動作確認は出来るだろうと分かったので、ホンの少しだけ安心♪_左写真_
また、以前からこのEeePC 1000HAジャンクの左クリックの調子が悪かったのですが、今回左スイッチ/レバー金具を力一杯奥へ押し込んでみたら、かなりクリック感が出て来ました。_左写真<クリック>_
[表紙頁]へ 関連記事の目次へ [一言板]へ