[110803]

PC8NC1ジャンクを、買いました

この処、WXGA画面の大型ジャンクばかりを漁って来たせいもあって、店頭で見掛けたちょっと小さくてキレイなHITACHI PC8NC1ジャンクに魅惑されて、買って来ました。動作はOK!_左写真&<クリック> 土日特価\2,200税込み_

当初、何処も悪いところが無くて、_修理も不要で_ちょびっとガッカリしていたのですが、後で、スピーカからサウンドが出ない事に気が付いた!_シメタ!_?
お蔭で、修理も愉しめて、万々歳♪
でも、小型で画面が小さいと、文字が見難いですねぇ。
_狭い机上や部屋内では邪魔なんだけど、大型画面の方がいいかもなぁ..._
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
空きスロットとキーボードの状態
このPC8NC1には、HDDメモリも付いていないように見えましたが、無線LANのアンテナ・ケーブルが覗いているのが見えたので、後で“手持ちの無線LANカード”を付けて試してみました。_左写真_
しかし、ドライバの適したのが入手出来なくて、未だ動かせず。

ところで、背面のそこ此処には薄い擦り傷が見えるのですが、キーボード面はあまり使った形跡が無い。_左写真<クリック>_
バッテリも元気そうなので、大変結構なのですが、はて?このノートPCは、どんな使われ方をして来たのか、気になります。_未出荷在庫品かな?_

メモリ増設部
てっきり、内蔵メモリは主基板の直付けだろうなと思っていたら、なんのなんの!“スロット付”でした。_左写真<クリック>_
必要なら、もっと大容量のものにも替えられますね。_今は、そんな気は無いけど!_
これは、「サウンド不良」を調べようと、キーボードを外した時に、カバーの下にあるのに気が付きました。

増設メモリは、通常筐体裏面のスロットに挿すようになっていますから、“それだけだ”と思っていたのですが、違った!
やはり、中を一度開けて確かめておくべし!かな?

サウンドが出ない!
これにはCDDしか付いていなかったので、“サウンド”は気にしていなかったですが、ふと気が付いたら、音が出ていなかった!

ドライバAC'97は、ちゃんと当っていて正常に動作している模様_左図_だし、イヤフォンで聴いてみると、普通に聴こえます。_左図<クリック>_

_おぉ!これで、修理作業が出来ます!神様・仏様・自分様、感謝!_

サウンド信号端子
調べると、筐体を殻割せずとも、キーボードを外すだけで、スピーカ向けの“サウンド信号端子”が覗けました。
_余談ですが、筐体の殻割はかなり難しそうで、まだ全部開け切っていませぬ_

取り敢えず、オシロ・スコープを使って、“サウンド信号”の有無を確かめました。_左写真_
_両手が塞がっているので、写真に撮るのに手間取ったけど、_この端子までは、間違いなく信号が来ているのが分かりました!_左上写真<クリック>_

問題があるとしたら、表示ユニット部内部に置かれたスピーカまでの配線の何処か?それともスピーカ自身の断線か?

原因は断線!
サウンド信号線を引っ張りながら追跡して行ったら、“おやまぁ!表示部入口付近から、線群がすっぽ抜けて来ました。_左写真_

ちょうど、折れ曲がりの部分で切れていたようですが、何が原因で、ここでこんな風に切れていたのかは、全く謎!

まぁ、表示部の開け閉めによって、線群がかなり捻れる事は分かるが、4本とも切れてしまうかなぁ?との疑問も。_でも、現実は現実ですから_

さて、これの修理ですが、液晶表示部の前枠を外してみたら、より接続作業がやり易くなるようなので、開けて作業しました。_左上写真<クリック>_

半田付け手法
4本の線群の接続は、それぞれをずらした状態で、半田付けすれば、相互間の絶縁は不要なはず。
そして、これ全体に一本だけ「熱収縮チューブ」を被せればいいわけです。
しかし、今回は“線の相互ずらし”がどうも不十分だったようですね。少しずつ重なり合いがあります。_ヘタクソ!左写真_
そこで、内側2本を、セロテープの小片で絶縁しました。_左写真<クリック>_
その上から、熱収縮チューブを被せて、全体の保護用としました。

サウンド修理成功!
線群に長さの余裕が、それ程無かったので、単純に接続して熱収縮チューブを被せただけですが、線間ショートは無さそう。
でも、この状態で一度切れたのだから、後2度3度切れることはあるかもしれませんね。_ま、その時はその時です!_

これで、スピーカからのサウンドが、正常に出るようになりました♪_左写真&<クリック>_

しかし、何が原因で、こんな断線が起きたか不思議です!
表面被覆_ビニール_と多芯線_銅_の線群が、4本同時に切れた理由を、単純な“曲げ伸ばし”や、“捻り”だけで解釈するのは、かなり難しいからです...或いは、もし、初めから被覆に切れ目でも入っていれば、こんな風に千切れるかもしれませんが。_ところで、この本体の生産地は、何処なんでしょうね?_


[表紙頁]へ  関連記事の目次  [一言板]へ