我楽多苑 ノートPC LaVie LW43H2 ジャンク ハードオフ
[121120]

LaVie LW43H23D6ジャンクを、買いました

車でちょっと遠出をした帰りに、BOOK-OFFへ寄るつもりだったのを止めて、代わりにHARD-OFFに寄ったら、偶々このLaVieNX LW43H23D6が箱の中に放り込まれてあったので、思わず拾って来ました!(\525税込み)

実は最近、例のN5263に修復気分を引き摺っていて、何と無くHDD,CDD,FDD一体の3スピンドル機で、“小型でスタイルの良いジャンク品”を探すようになったからなんですが。
(えぇ、ほんと、時代に逆行してますね。笑)

かと言って、そんなに上等な/高価なものが欲しいわけではなくて、ただ、五体満足で格好が良ければいいのです。
これが、それに当たるかどうかは疑問ですが、取り敢えず整備してみました。
動作は正常だし外観もまぁまぁなのですが、N5263よりひと回り大きいのが、少し難点か。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
状況

気に入っているPC110を後生大事に抱え込んでいるのですが、それらに何かあると必ずFD(フロッピー・ディスク)が必要になります。
そのために、FDが扱える支援機が無いと困るのですが、ThinkPad535(FDD外付け機)などはもうご老体だもんで、逆にそれらの支援の方が必要なって来るでしょう。

そういった背景もあって、支援機として健康そうな3スピンドル機を考えているのですが、さりとて最近の高級機種はバカデカイ上に、FDDの無いものが多いし、Win95Win98には対応しないものも多いので、それらは除外!

幸い、これは、程々に旧くて、3スピンドルだし、HDDも取り出し易く、また外観の傷みも少ないようです。(左写真)
でも、ちょと大きい。N5263と比べると、全体がひと回り大きいですねぇ。(左上写真<クリック>)

全体外形と不足箇所

表示画面を広げて眺めると、やはり全体的にN5263の方が小振りで、スマートな感じがします。(左写真)
保存する際には、どちらの大きさでもあまり問題にはならないけど、狭い作業机の上に並べて使う場合には、少しでも小さい方が都合・具合がいいのです。
そんな時には、多少画面が狭くったって、我慢出来ますしね。

この展開状態を見れば、N5263の方を選んで残したくなりますが、まぁこのLW43H2ももう少し使って見ようと思います。

ところで、こちらにはバッテリが無い!(左写真<クリック>)
HARD-OFFで買った時に、ジャンク品が無いかどうか尋ねたのですが、無い!との由。
( ...でしょうね。もし付いていれば、もう暫く頑張って\1,050で置いてあったかも。因みに、下側に貼ってあった値札がそれだった。笑)

ここが空いたままの状態は嫌なので、ネット・オークションでNi-MH型(PC-VP-WP13)を落札しました。(総費用\601送料込み)
日本橋では、販売店も限られるし、もうこのクラスのバッテリは見付からないだろうと思ったので。

メモリ、HDDなど

メモリは、(今時のインフレ状態には及びもつかない)PC-100 64MB!
で、余っているPC-133 128MB、2枚を挿しました。これで少しは、サクサクかな?(左写真)
(CPUクロックは433MHzですから、まぁそれほど鈍足でもなかろうかと)
(...鈍足といえば、先日mini 9Ubuntu ver12.10を載せた時は、酷かったですけどね)

HDDは、6GBが載っていたので、これはそのまま使うことにしました。
これの出し入れは、ビスを一本外して、蓋を持って引き出せば取り出せるし、再装着も容易なのが有り難い!(左写真<クリック>)

領域を切り直して、Cドライブ_1.4GB_とDドライブ_4.5GB_に分け、CドライブにWin98を、DドライブにWin2000を組込みました。

ネット接続

LANも必要なので、Win98,Win2000下で、無線LANカード(WLI-PCM-L11GP)が使えるようにしました。
(何時ものことで、)カードの出っ張りが少し邪魔なのですが、有線LANを使うよりは、軽便で良です。(左写真)

このクラスの旧マシンだと、有線LANの備え付けは少なかったように思います。
これに限らず、多くは、まだモデムだけだったような。(左写真<クリック>)

ちらっと、モデム・カードやポートをLANのそれに替える事も考えてみましたが、“労多くして、功少なし”でしょうから、まぁこの無線LANだけでやってみます。

[表紙頁]へ  関連記事の目次へ